たまには思い切り身体を動かしたいと思う人もいるのではないでしょうか?
最近運動不足気味になっていたり、スポーツで身体を動かしたいと思っているなら、新宿区にあるテニスコートがおすすめです。
身近にテニスで身体が動かせる施設があるので、休日に思い切り身体が動かせるでしょう。
今もホットなスポーツであるテニスを嗜む人は多く、一人でテニスを楽しんでいるうちにテニス友達ができるかもしれませんよ。
それでは、新宿区にあるテニスコートについてご説明しましょう。
このページでわかること
1. 新宿区のテニスコート一覧
| テニスコート名 | 所在地 |
| ①ワセダオートテニスプラザ | 〒169-0051 東京都新宿区西早稲田1丁目13−3 |
| ②トマステニスコート | 〒169-0073 東京都新宿区百人町2-23-27 |
| ③新宿区立甘泉園公園庭球場 | 〒169-0051 東京都新宿区西早稲田3-5 |
| ④落合中央公園庭球場 | 〒161-0034 東京都新宿区上落合1-2 |
| ⑤高田馬場シチズンプラザテニススクール | 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4-29-27 |
1-1. ①ワセダオートテニスプラザ
高田馬場と早稲田の間にあるワセダオートテニスプラザは、株式会社公栄が営業しているオートテニス場です。
オートテニスとはバッティングセンターのように毎回同じところにボールが来るシステムになっているので、ボールを打ち返す練習になりますよ。
1-1-1. 基本情報
| 住所 | 〒169-0051 東京都新宿区西早稲田1丁目13−3 |
| アクセス | 早稲田(都電荒川線)駅出口から徒歩約2分 |
| 営業時間 | 10時〜21時30分(11月21日〜3月20日は〜21時) 無休 |
| 利用料金 | 情報なし |
| 利用方法・予約 | 情報なし |
| 電話番号 | 03-3203-3944 |
| ホームページ | 情報なし |
1-1-2. アクセス
1-2. ②トマステニスコート
トマステニスコートは新宿区の中心にある人工芝のテニスコートです。
1-2-1. 基本情報
| 住所 | 〒169-0073 東京都新宿区百人町2-23-27 |
| アクセス | 大久保(東京都)駅北口から徒歩約3分 |
| 営業時間 | 7:00~21:00(年中無休) |
| 利用料金 | 7:00~9:00 平日3240円 土日祝日3240円
9:00~12:00 平日4100円 土日祝日5400円 12:00~18:00 平日4320円 土日祝日5400円 18:00~21:00(ナイター) 平日5720円 土日祝日5720円 |
| 利用方法・予約 | 電話でお問い合わせ |
| 電話番号 | 03-3362-2271 |
| ホームページ | http://thomas-tennis.com/ |
1-2-2. アクセス
1-3. ③新宿区立甘泉園公園庭球場
甘泉園公園庭球場はオムニコートと呼ばれる砂入り人工芝のコートが2面用意されています。
1面あたり2時間1500円と安価でコートが利用できるので、事前に予約して団体登録してから利用しましょう。
また、新宿区に在住及び在勤者の区民団体が優先されるので、区外団体は注意が必要です。
一番の特徴は、美麗な景色が楽しめる庭園があることです。
こちらは無料で利用できるので、テニスで疲れた身体をクールダウンさせるのにおすすめですよ。
1-3-1. 基本情報
| 住所 | 〒169-0051 東京都新宿区西早稲田3-5 |
| アクセス | 面影橋駅出口から徒歩約3分 |
| 営業時間 | 1月・8:00~16:00
2月・3月・9:00~17:00 4月・5月・9:00~17:00 6月・9:00~19:00 7月・7:00~19:00 8月・9月・8:00~18:00 10月・11月・9:00~17:00 12月・8:00~16:00 |
| 利用料金 | 1面2時間1500円 |
| 利用方法・予約 | 利用には2名以上の団体としての事前登録が必須。 |
| 電話番号 | 03-3202-7899 |
| ホームページ | https://www.regasu-shinjuku.or.jp/?p=656 |
1-3-2. アクセス
1-4. ④落合中央公園庭球場
落合中央公園庭球場は45年前からあるオムニコートが利用可能であり、照明設備があるのでナイターも行えるので心行くまでテニスが楽しめるでしょう。
1-4-1. 基本情報
| 住所 | 〒161-0034 東京都新宿区上落合1-2 |
| アクセス | 落合(東京都)駅4出口から徒歩約7分 |
| 営業時間 | 1月・2月・3月・9:00~17:00
4月・5月・6月・6:00~8:00、9:00~21:00 7月・8月・6:00~22:00 9月・10月・6:00~8:00、9:00~21:00 11月・7:00~17:00 12月・9:00~17:00 |
| 利用料金 | 1面2時間1500円 |
| 利用方法・予約 | 利用には2名以上の団体としての事前登録が必須。 |
| 電話番号 | 03-3362-9440 |
| ホームページ | https://www.regasu-shinjuku.or.jp/?p=657 |
1-4-2. アクセス
1-5. ⑤高田馬場シチズンプラザテニススクール
高田馬場シチズンプラザテニススクールは新宿区内でも有名なテニススクールであり、子どもの習い事としても最適な場所だと言えます。
テニススクールなので入会する必要性がありますが、体験予約ができるのでどんなスクールなのか体験してから入会を検討するのがおすすめです。
1-5-1. 基本情報
| 住所 | 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4-29-27 |
| アクセス | JR山手線高田馬場駅より徒歩7分
西武新宿線高田馬場駅より徒歩7分 営団地下鉄東西線高田馬場駅より徒歩7分 |
| 営業時間 | 月~金・9時~21時40分
土曜・7時30分~21時10分 日曜・7時30分~18時30分 |
| 利用料金 | 入会金(年会費)
1ヶ月分の月会費 銀行口座控え スポクリあんしんサービス付き500円(税別)×1ヶ月分 |
| 利用方法・予約 | 体験予約や入会予約が必要です。 |
| 電話番号 | 03-3360-3405 |
| ホームページ | https://sports-create.com/takadanobaba/ |
1-5-2. アクセス
2. 新宿区でおすすめのテニスコート3選
数ある新宿区のテニスコートの中でも、特におすすめできるテニスコートは多くあります。
身体を思い切り動かすのに最適なので、仕事の帰りに一人で楽しむのも良いですし、休日に友人を誘って一緒に楽しむのもおすすめです。
それでは、新宿区でおすすめのテニスコートについてご説明しましょう。
2-1. トマステニスコート
トマステニスコートは新宿区の中心にあるテニスコートであり、午前7時~午後9時まで利用できる年中無休のテニス場です。
料金は少し高くなるものの、ナイターにも対応しているので仕事帰りや休日に好きなだけテニスが楽しめるでしょう。
1面につき1時間までなら人数が多くても構いません。
料金を支払えば何時間でも利用できますし、年間契約や学生割引にも対応しています。
学生でテニスを楽しみたいなら、トマステニスコートがおすすめですね。
2-2. 落合中央公園庭球場
落合中央公園庭球場は45年前から利用されているテニスコートがり、新宿区内でもおすすめのテニス場となっています。
趣が感じられるテニスコートはナイターまで利用できるので、何時間でもテニスを楽しみたい人におすすめです。
しかし、ナイターを利用する時は照明設備を使うため、追加で照明料金が必要になるので注意が必要です。
また、土日よりも平日の方が人があまりいないことが多いので、平日に利用するとテニスがやりやすいのではないでしょうか。
また、落合中央公園庭球場はテニスコートだけでなく、野球やサッカー、ソフトボールが楽しめる場所があるのも大きな特徴です。
たまにはテニスだけでなく、他のスポーツを楽しむのも良いでしょう。
2-3. 高田馬場シチズンプラザテニススクール
テニスとは心と身体を育むためのスポーツだと言うように、高田馬場シチズンプラザテニススクールではマネージャーやヘッドコーチ、テクニカルアドバイザーといった人から手軽にテニスが楽しめる指導をしてくれます。
大人の人にテニスをおすすめしているのは、ダイエットの効果があること、戦略ゲームにハマっていくこと、テニスグッズがなくてもレンタルできること、ストレス発散になること、テニス仲間ができることが挙げられます。
特に子どもの習い事としても効果的で、分析力やプレッシャーに負けない心、運動能力、集中力、発想力、自主性など様々な能力が身に付くでしょう。
手軽にテニスを始める人も、身体を動かしたい人など、多くの人におすすめできるテニススクールです。
テニスが初めての人でも丁寧に教えてくれるので、安心してプレイできますよ。
3. まとめ
新宿区に住んでいて身体を動かしたいと思ったなら、区内にあるテニスコートを活用するのがおすすめです。
自由に好きなだけ身体が動かせるのはもちろん、運動不足を解消したりテニス仲間と一緒にプレイしたりと様々な楽しみ方があります。
最もホットなスポーツのテニスで身体を動かしたいなら、近くのテニスコートを活用してみてはいかがでしょうか。




