3LDKと4LDKマンションを購入するならどっちがおすすめ?

お子さんがいる家庭では、マンションの購入を考えている人も多いのではないでしょうか。

お子さんが1人だけの場合は、3LDKを選ぶ人も多いでしょうが、お子さんが2人以上いる場合、3LDKにしようか、4LDKにしようか、どっちがいいのかわからないという方も少なくありません。

そこでこのページでは、3LDKと4LDK、それぞれのメリットとデメリットをご紹介していきますので、ご自身の家庭環境と照らし合わせながら考えてみて下さい。

1. 3LDKと4LDKマンションを購入するならどっちがおすすめ?

実際のところ、マンションを購入する場合、3LDKと4LDKのどっちが正解かということはありません。

家族の生活スタイルは家族ごとに違うように、3LDKと4LDKもどちらが暮らしやすいかというのは、家族ごとに異なってきます。

間取り的には、3LDKも4LDKのどちらにもそれぞれメリットとデメリットがあるのです。

だとしたら、マンションを購入すると決めた時に、現在の暮らしと少し先の未来のことまで想像して、現時点で出来る決断をして購入するのがベストだと言えるでしょう。

2. 3LDKと4LDKどっちを選ぶか迷った時の決め手とは?

3LDKと4LDKの間取り、どっちを選ぶか迷った時の決め手となるのは、金額と広さの2点です。

・予算的に厳しいなら3LDKがおすすめ

実際に分譲マンションを購入する際や、3LDKと4LDKどっちを選ぶか迷った時に決め手となることは、何と言ってもマンションの販売価格でしょう。

ほとんどの人が予算で迷うと言っていいほど、3LDKと4LDKでは価格が変わってきます。

郊外のマンションでは、3LDKと4LDKの販売価格の差は数百万円だったとしても、都心部に行けば1,000万円以上の価格差が出てしまう物件も多いです。

マンションの購入資金として、予算的にギリギリであるのならば、3LDKのマンションがおすすめです。

いくら長く住むことになるマンションだと言っても、購入時点で用意できる金額というのはある程度決まっていることが多いでしょうから、予算面で間取りを決める人が多くなってしまうのも仕方ないと言えます。

融資が降りるかわからないというギリギリの状況では、3LDKのマンションの方が販売価格も下がってくるため、購入しやすくなるでしょう。

・将来家族が増える予定がある場合は4LDKがおすすめ

マンション購入時点ではお子さんが1人でも、いずれあと1~2人は子どもをお迎えする予定があるという家族の場合は、3LDKより4LDKを選んでおくことをおすすめします。

スペースが広いことで困ることはそんなにありませんが、狭いスペースの場合お子さんの人数によっては窮屈さを感じてストレスになることも多いです。

3. 3LDKと4LDKどっちにするか決められない場合に知っておきたいこと

3LDKと4LDKの間取りでどっちにするかを迷って決められなくなった場合、双方のメリットとデメリットを知っておくことが必要です。

そこで、3LDKと4LDKのメリット、デメリットをご紹介します。

3-1. 3LDKのメリット

まずは3LDKのメリットをご紹介します。

・3LDKの方が4LDKより価格が安い

3LDKマンションのメリットは、何と言っても4LDKよりも販売価格が安いことです。

3LDKと4LDKでは、販売価格は数百万~1,000万円以上の差額が出ることもあります。

3LDKは、ファミリー層にとっては比較的買いやすい価格に設定されていますので、4LDKよりも買いやすいというメリットがあります。

・3LDKのマンションは販売数が多い

ファミリー向けのマンションでは、圧倒的に3LDKの間取りのマンションの数が多いです。

その分、マンションを購入する時も選択肢も増えます。

マンションによって価格も幅がありますが、3LDKの間取りで探す場合、同じエリアでいくつかのマンションで検討する時も、何軒かから選ぶことが出来るというメリットがあります。

・3LDKのマンションは売却しやすい

子どもが独立して夫婦二人になった時や、子どもが増えて3LDKでは手狭になった時など、マンションを売却するタイミングが来る人も多いです。

そんな時、3LDKのマンションは人気の物件ですので、売却もしやすいというメリットがあります。

3-2. 3LDKのデメリット

次に、3LDKのデメリットをご紹介します。

・3LDKだと手狭に感じることも…

3人家族であれば、3LDKの間取りは暮らしやすい広さなのですが、4人以上の家族では手狭に感じるというデメリットがあります。

特にお子さんが中学生以上になると、もう大人と大きさは変わりませんので、3LDKだと窮屈に感じるシーンも多くなるでしょう。

・急な来客時に困る

3LDKの間取りだと、夫婦の主寝室、子ども部屋で2つの居室を取られてしまうことになるため、急な来客時に人を通すお部屋が確保できないというデメリットがあります。

例えば両親が泊まりに来た時は、3LDKでは予備のお部屋が確保出来ないため、リビングに寝泊まりしてもらうことになり、ちょっと窮屈に感じてしまう事もあります。

・3LDKの間取りは都心部には少ない

3LDKの間取りはファミリー層に人気ですが、都心よりも郊外のマンションに多い間取りとなっています。

都心部には2LDKの間取りのマンションが多いため、都心部で3LDKのマンションを探そうと思うと、数自体も少なくなってしまうというデメリットがあります。

3-3. 4LDKのメリット

続いて、4LDKのマンションのメリットをご紹介します。

・広々と過ごすことが出来る

・3人家族の場合

4LDKのマンションは、リビングダイニングキッチンの他に、部屋数が4つあり、ゆとりを持った生活を送れるだけでなく、家族のプライバシーを守る空間を作る事が出来ます。

3人家族が4LDKのマンションに住む場合、子ども部屋として1つの居室を使い、ご主人のホビールームが1つの居室、夫婦の主寝室が1つの居室、あと1つはゲストルームとして確保する事が可能です。

・4人家族の場合

4人家族で4LDKのマンションに住む場合も、子ども2人それぞれ1つずつ居室を使い、夫婦の主寝室が1つの居室、1つはゲストルームや応接室などの用途の部屋として確保することが出来ます。

4人家族で3LDKに住んでいる場合と比べると、4LDKの方がスペース的にも広いため、ゆとりのある暮らしを楽しむことが出来るでしょう。

・5人家族の場合

5人家族で4LDKのマンションに住む場合、まず1つの居室を、夫婦の主寝室として確保し、子どもさんが3人それぞれ1つずつ居室を使うことが可能です。

お子さん一人ずつに、一人部屋が与えられるというのは、お子さん達にとっても嬉しいことですし、子どもの誰かが受験生の時など、ほかの兄弟が気を使わなくて良いというのも、嬉しいポイントです。

4LDKのマンションは、3人家族~5人家族の人にもオススメの間取りです。

・お部屋分、収納スペースも増える

4LDKのマンションに住むメリットは、収納の多さもあります。

居室1つあたりに1つクローゼットがついている事が多いので、4つの居室があったら、クローゼットも4つです。

4つのクローゼットがあれば、子ども達はそれぞれ、自分の荷物を自室のクローゼットに収納することができるのです。

・子どもが二人以上いる場合、性別が違っても安心

性別が違うお子さんが二人以上いる場合は、将来子ども部屋について考える時期がやってきます。

4LDKのお部屋があると、1室を父親の書斎、1室を夫婦の主寝室と確保した場合、残りの2つの居室を子ども部屋として考えた時、男女別に部屋を分けることが出来るというメリットがあります。

3-4. 4LDKのマンションのデメリット

次に、4LDKのデメリットをご紹介します。

・4LDKのマンションは、3LDKに比べてどうしても高い

4LDKのマンションは、3LDKのマンションに比べると、販売価格の差が大きいです。

マンションの価格は、1つ個室が増えると500万弱金額が増えると考えられています。

資金面に余裕があり、キャッシュでマンションを購入するような人には関係ありませんが、「少しでも安い価格で抑えたい」と思う人も多いでしょう。

広さは理想でも、価格面がマイナスに感じてしまうことは、大きなデメリットのひとつとなります。

・子どもが成長して独立したら部屋が余る

4LDKに住むのは、ファミリー層が圧倒的に多いです。

お子さんが小さいうちは、それぞれのお子さんに子ども部屋を確保するため、部屋が足りないという時期があったとしても、部屋が余るということはほぼないでしょう。

しかし、お子さんは成長して独立したら家を出て行くことになるため、夫婦二人で4LDKのマンションに住むことになります。

お子さんが使っていた部屋は余ってしまうことになるため、空き部屋を有効活用できれば良いのですが、空いた部屋をどのように使って良いのかわからず、持て余してしまうこともデメリットのひとつです。

・4LDKのマンションは売却しにくい

マンションの市場では、3LDKの間取りのマンションが圧倒的に多く、人気もあります。

4LDKのマンションは価格がどうしても高めになることから、数も少ないのが現状です。

同時にニーズも少ないというのが現状なので、売却しようと思ってもなかなか売れないというデメリットがあります。

たとえ販売価格を下げたとしても、固定資産税など購入後の維持費を考えたとき、どうしても割高になってしまう4LDKのマンションは不人気なのです。

4. まとめ

3LDKと4LDKのマンションの間取りや、それぞれのメリットやデメリットについてご説明しました。

3LDKと4LDKのマンションを選ぶのに迷った時、どっちを選えば正解だ、ということがありません。

3LDKにも4LDKにも、メリットとデメリットが必ずありますので、自分たちの暮らしにぴったりなのはどんな間取りなのかをしっかり見極めることが大切です。

マンションについて、しっかり情報収集をして、家族みんなが満足出来るようなマンションを選んで行くためにも、まずは内覧会や見学会にも積極的に足を運んでみて下さい。