1DKのリフォーム費用の相場とリフォーム内容一覧

1DKのお部屋のリフォームを検討されている方は、いったいどのぐらい費用がかかるのか気になりますよね。

今回こちらの記事では、1DKのリフォーム費用の相場をご紹介します。

キッチンや浴室など、部分別のリフォームについても解説していきますので、これからリフォームを検討している方はぜひ参考にしてみてください。

1. 1DKのリフォーム費用の相場

だいたいの相場は、フルリフォームで200万円くらいになります。

部屋の傷み具合や、どのようなデザイン、機能にリフォームするかによって値段は少しずつ変わってきますが、だいたいはこのぐらいでしょう。

2. 1DKのリフォーム費用の内訳とリフォーム内容一覧

次は、1DKのリフォーム費用の内訳について見ていきましょう。

部分ごとにリフォーム内容や費用も大きく違ってくるので、参考にしてみてください。

2-1. キッチンのリフォーム

まずは、人気のキッチンのリフォームからです。

「フルリフォームまではしないけど、キッチンはキレイにしたいな」という人も多いことでしょう。

キッチンのリフォームのだいたいの相場は、約48万円です。

リフォーム内容としては、塗装を変えたり、カウンターの高さや形を変えたりなど様々です。

機能性を上げたりデザインをよりおしゃれにしたり、ニーズに合わせてリフォームすることができるので、一度リフォーム会社にしっかりと相談をしてみましょう。

キッチンが新しくなると、お料理のモチベーションも上がり、生活も豊かになります。

大事な水回りなので、こだわりたいという方も多い場所なのではないでしょうか。

2-2. 浴室のリフォーム

次は浴室のリフォームについてです。

こちらも物件によってまちまちですが、だいたいの相場は70万円ほどになっています。

リフォーム内容としては、タイルを張替えたり床の材質を変更したり、ユニットバスに変更したりなどになります。

また浴室のスペースを広げて開放的にすることも可能です。

お風呂は今や、ゆっくりくつろいで1日の疲れを癒したり、マッサージをしたりなど、セルフケアのための大切な時間を過ごす空間になっています。

妥協せずこだわって、良いバスルームを作りたいですね。

2-3. トイレのリフォーム

次はトイレのリフォームです。

こちらの大体の相場は18万円ほどです。

リフォーム内容としては、本体のカラー変更、タンク一体型トイレへの交換、掃除を楽にするためにフチなしの便器にしたりなどなど、様々あります。

トイレをリフォームする際のポイントとしては、「安全であること」「快適であること」そして「清潔であること」が最も大切になってきます。

まずトイレの中には、安全に段差なく入れるようにしておきましょう。

リフォームではトイレ出入口にある段差をなくすこともできます。

またその際は、スリッパが引っかからないようにドアを引き戸か外開きにすることを忘れずに!

また照明は明るめのものがおすすめです。

雰囲気のある間接照明にリフォームしたら、「薄暗くて健康チェックができない...」なんていう失敗談もあります。

トイレでは、明るめのLED電球が最もおすすめです。

さらに清潔さは最も重要なポイントです!

掃除のしやすさももちろんですが、床材などにもこだわりましょう。

便器の周辺には、アンモニアに加えて、強力な洗剤など床の素材を傷つけるような液体が広い範囲に飛び散るため、他の部屋と同じ床材では耐えられません。

きちんと掃除ができていないと、トイレマットに沿って床に汚い黒ずみができてしまう、なんてこともありえるのです。

パイン材などのナチュラルな床材は、見た目は良いのですが、強度が弱いためトイレの床としては不向きです。

そのあたりもリフォーム会社に相談してみると良いですね。

汚れやすい空間だからこそ、より清潔にしておきたいトイレ。

毎日必ず立ち入る場所だからこそ、リフォームにもこだわりたいですね。

2-4. 洗面台のリフォーム

次は洗面台のリフォームについてです。

こちらもだいたいの相場は18万円ほどになっています。

リフォーム内容としては、使いやすいようにサイズを大きくしたり、照明を明るいものに変えてみたりなどになります。

また、化粧水やヘアケア用品などなど、洗面台の上にものが散らかっていませんか?

ものが増えてくると置き場がなくなるし、洗面台はどうしても収納に困りますね。

そんな時はリフォームでキャビネットを追加するのがおすすめです。

やはり洗面台の上が散らかっているのは、見栄えもよくありません。

「リフォームしたいけど、どこを変えたらいいのかわからない...」という人は、スッキリした空間を目指すためにも、収納場所を増やすのがおすすめです。

また水回りということで、汚れがつきやすいのも洗面台です。

こびりついてしまってなかなか取れない黒ずみやカビなども、この機会に除去してしまいましょう。

2-5. 内装(壁紙・フローリング)のリフォーム

次は内装(壁紙・フローリング)のリフォームについてです。

壁紙やフローリングは、お部屋の印象を決めてしまいます。

せっかくなら、こだわりぬいた素敵なデザインにしたいですよね。

また壁紙やフローリングを変えるだけでも、お部屋の雰囲気がガラッと変わります。

お部屋の印象を変えたい人は、まず内装からリフォームすることをおすすめします。

大体の相場は、クロス(壁紙)の張替えで8万円ほど、フローリングの張替えで13万円ほどとなっています。

リフォームの際に用いるクロスやフローリングの材質、またお部屋の傷み具合によっても値段は変わってくるため、あくまで目安にはなりますが、だいたいこのぐらいの金額です。

また、和室(畳)から洋室へ、洋室から和室(畳)へのリフォームも可能です。

2-6. 玄関のリフォーム

次は玄関のリフォームについてです。

こちらの大体の相場は30万円ほどになります。

玄関はお家の顔になります。

玄関の雰囲気が明るくなると、お部屋全体の空気も変わりますね。

リフォーム内容としては、ドアのデザインや、カラーの変更などです。

また、ドアを閉めていても風が通りやすい採風窓にして、気になる玄関のジメジメ臭を解決したり、車のキーのようにボタンに触れるだけで鍵を開けるシステムにすることも可能です。

また玄関ドアにはドアタイプの開き戸と、横にスライドする引き戸があります。

広く普及している開き戸は、引き戸よりも様々なバリエーションや機能のものが揃っています。

一方引き戸は、軽い力で開けることができるので、高齢者の方におすすめです。

サイズが合えば、引き戸から開き戸、開き戸から引き戸へのリフォームも出来ます。

さらに玄関といえば、気になるのが防犯面ですね。

こちらも、リフォームによってオートロックの設定にすることが可能です。

鍵のかけ忘れ対策にも有効ですね。

一口に玄関と言っても、様々なデザイン、システムから選ぶことが出来ます。

色々なパターンがあるので、自分の好みに合わせて選んでみてください。

3. 1DKのリフォームをするならまずは費用の見積もりを!

以上が1DKのリフォームの内訳です。

場所によってかかる費用が違います。

また、何にこだわるかによっても全体的な費用が変わってくるので、まずは費用の見積もりをしっかり取っておきましょう。

お部屋の印象をガラリと変えるリフォーム。

後悔のないように、計画をしっかり立てておくと良いですね。

4. まとめ

1DKのリフォームについて、詳しく見てきました。

1DK程度の広さであっても、部分ごとのこだわりを追求していくとかなりお金がかかってくる場合もあります。

部分ごとの希望と、予算のバランスをどの程度で取るのかといったことは、自分だけでは分からないので、リフォーム会社になるべく詳しく相談しておくと、明確な見積もりをたててくれるので安心です。

しっかり計画を立てて、後悔のないリフォームにしましょう!