麻布十番は、高級マンションが建ち並ぶ東京でも人気のスポットです。
中でも2LDKの物件はほとんどが高値な上に、そもそも物件自体が中々見つかりません。
特に駅近ともなれば、なおさらです。
今回ご紹介する「クレッセント麻布Ⅱ 702号室」は、麻布十番駅から徒歩3分という好立地です。
7階、2DLKのお部屋なのに賃料は26万円。
これは、他の麻布十番駅から徒歩5分以内の物件と比較してもかなりリーズナブルですよ。
しかもお部屋は61.22㎡と、広さも十分あります。
「駅近で割と安い2LDK」。
そんな物件を、写真を多めにして詳しくご案内いたします。
このページでわかること
駅近で希少な2LDKの賃貸マンション『クレッセント麻布Ⅱ』

交通
- 都営地下鉄大江戸線「麻布十番」徒歩3分
- 東京メトロ南北線「麻布十番」徒歩3分
構造
- 住所:東京都港区麻布十番3-11-8
- 構造:SRC構造 地上14階建
- 築年数:1999年10月築
- 駐車場/駐輪場:要確認/有り
- 設備:宅配ボックス/浴室乾燥機/BS・CS/TVモニター付きオートロック/床暖房/システムキッチン/追焚き付きオートバス/全室エアコン完備
「クレッセント麻布Ⅱ」は都道415号線高輪麻布線二の橋交差点から仙台坂を通る道路沿いにあります。
徒歩3分で「麻布十番駅」に到着する、駅近2LDKの賃貸マンションです。

マンションの目の前が都道415号線、麻布通りに出る道があります。
昼間は比較的交通量が多いところになります。

しかし麻布十番のメインストリートからは少し距離があるので、夜は静かな住宅街といった雰囲気です。
マンションを正面にした左側(東)へ進むと仙台坂や麻布氷川神社がありますよ。
マンションの正面から右手に回ると、駐車場です。


それでは玄関入り口を紹介します。
壁の御影石のタイルが高級感を感じさせます。


重厚感のあるドアを開けて中に入ります。

オートロック前のエントランスはグレートーンが基調。
大きな観葉植物が落ち着いた空間を演出しています。
右側がオートロックで、左側奥は宅配ボックスと配達用のメールボックスです。
真ん中のガラス向こうのマンション内に、受取り用のメールボックスがあります。

玄関ドアのすぐ横には管理人室があるため、ご家族で住まわれる方も安心できますね。

奥からドアを振り返ったところ。
オートロックも大きなドアなので引越しの際に大きな荷物も運べるのがいいですね。

左奥の宅配ボックスとメールボックスはこちら。


それでは中に入りましょう。
オートロックを開けて中に入ると、そこはエントランスと同じぐらいの小部屋。
管理人室が入ってすぐの右手にあります。

左が入ってきたオートロックのドア。
右が廊下に続く自動ドアです。

廊下部は右手が手すり付きの中庭。
奥に続く左側壁にエレベーターや1階のお部屋があります。

振り返ったところがこちら。
右にはエントランスから見えた受取り用のメールボックスがあります。

エントランスとはガラス越しにつながっています。
左にチラシを捨てるためのダストボックスがあるのが嬉しいですね。

廊下に戻り、少し奥に進むとエレベーターがあります。

廊下入り口からエレベーター前まではゆったりとした幅があります。
ファミリー層で住んでいる方も多いので、広く使えるのはありがたいですよね。

それではエレベーターに乗って、お部屋にご案内します。
エレベーターは細長いですが、9名乗りです。

バリアフリー対応。
エレベーターの壁は吸音材が貼り付けられているので、子供さんが騒いでも声を遮断できます。
監視カメラも付いていますので、セキュリティ面も安心です。

7階フロアに到着しました。
フロアはレンガ調でホワイトとピンクベージュの優しい色合いです。

エレベーターから出て右側から外の景色をご覧いただけます。

右へ続く廊下。

エレベーターの左へ続く廊下がこちら。
702号室はこの一番奥です。

玄関周りは廊下の部分になっているため、昼間は少し暗く感じます。
とはいえご安心を。ちゃんと夜間用の照明が付いています。
左側の廊下の窪みになっているお部屋が702号室です。

窓から見える東京タワー!カントリー風なお部屋『クレッセント麻布Ⅱ』702号室◇2LDK(61.22m2)

- 賃料:260,000円(管理費込み)
- 礼金1ヵ月/敷金1ヵ月
- 開口向き:西
- 契約期間:普通借家契約(2年)
それではお邪魔します!
ホワイトの壁紙にブラウンのドアや収納設備のツートーン。
暖かさを感じますね。

ドアは2段ロック式で防犯対策に特化。
外から鍵を開けられても、中からロックができます。

シューズボックスを見てみましょう。
ファミリー物件ということもあって、靴の収納は充実しています!
棚の天板がカウンターになっているので、インテリアを置くこともできますよ。

シューズボックスの左脇のトビラには消化器が入っています。
突然の火災にも即対応!

それでは廊下の手前のお部屋から順にご案内していきます。

玄関すぐのトビラはリビングルームで約11.3帖。
一直線上に窓があるため日当たりもよく、お部屋がさらに明るく優しい雰囲気に。

左側にキッチンの入口。
キッチンは独立した別室なので、広々としたリビングを作ることができます。
ソファをおいてもいいですし、テーブルと椅子を窓際においてもいいですね。

窓側からみたリビングルームです。

キッチンのすぐ隣には、電話台も兼ねた各種リモコン操作ができるカウンタースペースがあります!

モニター付きインターフォンはこちらに。
そして全室エアコン完備されているので、そのリモコンと照明のリモコン。
コンセントもあるカウンターなので使い方は無限大ですね!

収納だって充実しています。
細々としたものや家電の説明書をひとまとめにするスペースとして活用してもいいですね。

電話台横の扉はブレーカーと収納スペースです。
いざという時の防災道具など、大きなものも置けるスペースです。

それではお部屋奥の窓の景観を見てみましょう。
窓には落下防止の柵があります。
窓際はカウンター棚が設置されているため、インテリアデザインやちょっとした収納にも役立ちます。

右手には東京タワーの先端も見えます。

この窓の左側にはバルコニーがあります。

バルコニーに続くドアは窓のすぐ横にあります。
隣の部屋からも出れらますので、ご案内は後ほど!
次はリビングルームの横にあるキッチンをご紹介します。

キッチンは2.2帖で、システムキッチンを採用。
広いキッチンは女性の夢でもありますよね。
キッチンの収納棚は文句なしの上下棚。
3口コンロと、水回りの横には食洗機を置けるスペースもありますよ。

右手奥が冷蔵庫置き場になっています。
奥まっているので、冷蔵庫が入ることでキッチンスペースが狭くなる、という心配もありません。

システムキッチン用の換気口と収納棚。
調理の際に手元を照らす照明もあるため、全体的にキッチンが明るく使えます。

キッチンの収納スペースは上下ともに充実!
珍しい調味料収納スペースもあります!
設計者の、気持ちよくお料理をしてほしいという心遣いが感じられます。

キッチンは廊下にも通じています。
子供さんに何かあった時もすぐに駆けつけられますね。

次は洗面所、バスルームのご案内です。

女性に嬉しいのが独立洗面台!
しかもミラーは2面鏡になっています。
照明が明るく、とても見やすいですね。
洗面スペースは着替えたりするのには少し狭い印象です。

ミラーの左横は収納棚になっていて、コンセントの挿し口もあります。

右側には、手拭きタオル掛け用のリングも設置。

洗面台下は、洗濯洗剤やバスグッズなどを置くスペースにもなりますよ。
また独立洗面台の右横は洗濯機置場です。

それではバスルームへお邪魔します!

横長の大きなミラーが特徴的な広々としたバスルーム!
子供さんと入るお風呂も楽しいでしょうね。
バスルームには突張り棒を置ける引っ掛けがあるので、室内干しもできます。

それでは次にトイレをご案内します。

上部に収納棚付き。

温水洗浄機能付きの便座と、壁にはU字型のおしゃれなペーパーホルダーとタオル掛け。

トイレの上の棚も充実しています。
トイレットペーパーや洗剤など、区分して収納ができます。

それでは次に、廊下の一番奥右側のメインベッドルームへご案内します!
角部屋で2面採光のため、バルコニーの他に小窓があります。

バルコニーから振り返ったところ。
奥のドアが入り口です。
手前はクローゼット。

寝室は6.7帖と、かなり広々してます!
大きなベッドを置いても、余裕を持って空間を使えます。
クローゼットは上下に棚がついていて、奥行きのあるタイプです。
2人分の洋服がかけられますよ。
上の棚には衣替えの洋服を収納でき、下には普段必要のない小物類を置くこともできます。

6灯のシャンデリア風の照明が、上品で暖かみのある独特の雰囲気を作り出しています。

窓を開けるとすぐお隣がマンション。

このスペースは室外機を置く場所になっています。


それではバルコニーへ出てみましょう。

バルコニーの広さは、大人3人が入るとちょうどいいぐらいです。
洗濯物がたくさんをある時は、少し狭く感じられるかもしれません。
天井の高さが低いため、陽の入る範囲が狭くなっています。


バルコニーからの眺めは、リビングの窓からの眺めとほぼ同じです。
こちらからも右手に東京タワーの先端が見えます。

左の奥に見えるビルは麻布十番の高級マンション、元麻布ヒルズのフォレストタワー。

下を見るとかなりの高さがありますね。

バルコニーの手すり部分は掴めるようになっていないため、子供さんが景色を覗き込むと落ちてしまう可能性があります。
子供さんがいる方は、バルコニーの扱いに注意しましょう。
バルコニーの右奥からは、最初にご紹介したリビングルームへも入れます。
室外機や他の設備の置き場にもなっているため、少し狭いですね。

最後に、廊下の一番奥にあるゲストルームをご紹介します。

丸いペンダントライトが可愛い5.4帖のお部屋です。
お子さんがいらっしゃる方は子供部屋に使えます。

ドアを空けておけば玄関からの見通しも抜群です。
遠くからでも室内の状況が確認しやすくて安心できますね!
ドア横の部分は、タンスを置くのにぴったりなスペースになりそうです。

窓の日当たりは寝室の窓と同様で、すぐお隣がマンションになっているためかなり暗く感じます。

ネットが張られています。

備え付けのクローゼットは、1人分の洋服や荷物が置けるくらいの収納スペースです。
中に段差があるため、細かく収納できる分少し狭く感じます。


この廊下から全ての部屋に通じていますが、配置のおかげもありスッキリまとまっています。

以上でご案内は終了です。
いかがでしたか?
リビングルームが独立しているので、それぞれのお部屋が機能しやすい間取りだと思います。
各お部屋は広さもありますし、状態も綺麗です。
何よりもリビングは日当たりがとても良好です!
麻布十番駅から徒歩3分ということもあり、かなりの優良物件といえるでしょう。
角部屋で窓が多いのですが、バルコニー以外の2つの窓は両方ともすぐお隣がマンションになっているため、景観が望めなくて、採光も暗めなのが唯一残念なところかもしれません。
とはいえ駅近で部屋も広くキッチンも充実と、家族全員が楽しめる超オススメの物件です。
『クレッセント麻布Ⅱ』の押さえておきたいところまとめ
- 麻布十番駅から徒歩3分!
- 2LDKで家賃260,000円(管理費込み)は比較的安い!
- リビングルームは日当たり良好!窓からは東京タワーも見える!
- キッチンは2帖の広々キッチン!
- 角部屋ながら寝室の窓の景観は悪く、日当たりもそれなり。
麻布十番でこれから頑張りたい方や新生活を送りたい方にオススメの物件です!
セキュリティ面もしっかりとした物件なので、長く住むにも安心できます!
気になる方は、ぜひお気軽にご相談ください!

最後にこちらの物件の動画をご紹介します。
クレッセント麻布Ⅱ 702号室めぐり。
クレッセント麻布Ⅱ 702号室からエントランスへ
クレッセント麻布Ⅱ 大江戸線「麻布十番駅」まで行ってみた




