3DKのリフォーム費用の相場とリフォーム内容一覧

3DKの間取りで暮らしていると、広さがある分、どこかデザイン性や機能性をなおざりにしてしまうことがありますよね。

3DKの物件を借りたり購入する際は、広さを重視することが多いですが、年数が経つと、何か変化を加えたくなるものです。

そんなときは、3DKをリフォームしてみるのがおすすめですよ!

今回は3DKのリフォームについて、相場や内容をご紹介していきます。

1. 3DKのリフォーム費用の相場

3DKのリフォーム相場は、マンションの築年数やリフォーム内容によって前後しますが、おおむね200~400万円ほどになります。

部屋の隅から隅までリフォームするとなると、600万円ほど費用がかかる場合もあります。

また木造か鉄筋かで、同じリフォーム内容でも費用が異なることがありますので、注意してください。

最近はリフォーム・ブームもあってか、大手のリフォーム会社以外にも、リフォーム工事を請け負う事業者が増えてきました。

デザイン性を重視するリフォーム会社など、各々特徴があるので、リフォーム工事を行う際は比較してみることをおすすめします。

2. 3DKのリフォーム費用の内訳とリフォーム内容一覧

それでは、リフォーム内容とそれぞれの費用について、まとめていきます。

2-1. キッチンのリフォーム

  • 費用相場:150~300万円

キッチンのリフォームでは、キッチンスペースの拡張を行ったり、ダイニングキッチンをアイランド型のキッチンに変えるなど、機能性を重視したリフォームが多く行われています。

水回りを最新型の機器で揃えるなど、キッチンのリフォームを通して、日々の食事支度の効率化を図ることができます。

費用に関しては、キッチンのデザイン性にもこだわると、上記相場よりも高くなります。

ただ毎日使用するキッチンなので、相場以上の費用であっても、納得するデザインを選んだ方が後々後悔しないと思いますよ。

2-2. 浴室のリフォーム

  • 費用相場:50~100万円

浴室のリフォームの場合、「浴槽のみ」か「浴室全体」かで費用が異なってきます。

浴槽のみのリフォームの場合だと、50万円以下でリフォームできるケースもあります。

シャワーから浴槽、サウナ設置などリフォームの規模が大きくなると、100万円近い費用が必要になってきます。

ユニットバスの交換の場合、60~80万円ほどかかります。

浴槽のデザイン(丸型など)によっては、浴室の壁を拡張したり、床を張り替えたりすることもあるので、リフォーム工事に時間がかかることもあります。

リフォーム工事中のバスタイムをどうするかは、着工前に決めておきましょう。

2-3. トイレのリフォーム

  • 費用相場:20~60万円

トイレのリフォームでは、便座のみを変える場合は20万円以下の費用で済むことが大半です。

洋式トイレ全体を換えるとなると、水道管の工事費用等で60万円程かかってきます。

また、和式トイレを洋式トイレにリフォームする場合は、更に費用がかかります。

最近の洋式トイレは、ウォシュレットが標準搭載となっていますが、少し古いものだとウォシュレットが付いていないものも多いですね。

ウォシュレットを付ける場合は、ウォシュレット付きの便座に換えるだけですので、費用は20万円ほどで済みます。

トイレに洗面台を付けるとなると、規模の大きい工事が必要なので、60万円以上の費用が必要になることもあります。

2-4. 洗面台のリフォーム

  • 費用相場:20~40万円

洗面台の取換えのみであれば、20万円以下で済むことが大半です。

洗面台の取り換えに加えて、壁や床の取り換えも行うと費用は高くなります。

カスタマイズできるタイプ(システムタイプ)の洗面台だと、40万円以上かかることもあります。

水栓器具や洗面ボウルなど、デザインにこだわる場合は、システムタイプの洗面台がおすすめですね。

逆に、デザインにそこまでこだわりがない場合は、既製品タイプ(ユニットタイプ)の洗面台にすると、費用が安く抑えられますよ。

2-5. 内装(壁紙・フローリング)のリフォーム

  • 費用相場:10~20万円

壁紙の張り替えは、壁紙の素材によって費用が前後しますが、おおむね10万円以下の費用がかかります。

フローリングのリフォームの場合、15~20万円程かかります。

壁に穴が空いている、あるいは修復が必要なほどフローリングにダメージがある場合は、上記よりも費用が多くかかります。

内装のリフォームは、業者によってクオリティーが大きく異なります。

内装の専門業者は、全国的に数は少ないですが、技術に信頼がおけるので、おすすめです。

リフォーム会社の中で、内装リフォームの実績が少ない業者は注意が必要です。

リフォーム項目として、内装リフォームを置いているだけかもしれないので、事前に内装リフォームの実績を問い合わせましょう。

2-6. 和室のリフォーム

  • 費用相場:20~100万円

すでに和室があり、その和室の畳やふすま、壁紙を交換する場合は、20万円ほどの費用がかかります。

この場合、畳の種類やふすま紙の材質によって、費用を安く抑えることも可能です。

新たに和室を設ける場合は、20万円以上の費用がかかり、和室の規模によっては100万円近い費用がかかることもあります。

和室を新設となると、床や壁を張り替えたりするので、部屋を丸ごとリフォームする形になります。

2-7. リビングのリフォーム

  • 費用相場:40~300万円

リフォームの代表格と言えば、リビングのリフォームですね。

リビングのリフォームの場合、クロスや床の張り替えであれば、そこまで費用はかかりません。

リビングに床暖房を設置するなど、大規模な工事が必要な場合は、100万円以上の費用がかかってきます。

また、間取りを変更するリフォームなど、部屋全体をリフォームする場合は、200万円以上の費用が発生するケースがあります。

どのリフォームも、時間がかかる場合が多いので、リビングのリフォームは計画的に進める必要があります。

2-8. 寝室のリフォーム

  • 費用相場:20~100万円

寝室のリフォームで多いのは、和室を洋室にリフォームして、その部屋を寝室にするケースです。

和室を洋室にする際は、壁や床を洋室仕様にする工事を行うので、それなりに費用がかかってきます。

内装の壁を自然素材にするなど、細部までこだわると100万円以上の費用がかかる場合もあります。

2-9. 玄関のリフォーム

  • 費用相場:20~80万円

玄関のリフォームでは、玄関ドアの交換や設置が行われることが多いですね。

玄関ドアの交換に加えて、収納や照明のリフォームを行うケースもあります。

ドアの交換のみであれば、20万円以下の費用で済みます。

新しく、玄関ドアを設置する場合は、ドアのみならず壁を工事する必要もあるので、費用が高くなります。

玄関ドアは、家の第一印象を決める大事な部分なので、リフォーム費用は妥協しないほうが無難ですよ。

2-10. 子供部屋のリフォーム

  • 費用相場:20~100万

子供部屋のリフォームの場合、新たに子供部屋をつくるケースが大半です。

子供が大きくなって、親と同じ部屋だと窮屈になってきた際に、リフォームに踏み切る方が多いようですね。

部屋をつくるため、間取りを変更する大規模な工事を行う必要があります。

子供部屋の設置に加えて、他の部屋の内装をまとめてリフォームする場合もあり、そうなると費用は100万円以上かかってきます。

3. 3DKのリフォームをするならまずは費用の見積もりを!

3DKのリフォームをする場合、リフォーム内容にもよりますが、業者によって費用が異なる場合が多いです。

リフォーム工事に踏み切る前に、どれくらいの費用がかかるか見積もりをとり、比較検討した上で、着工に進むようにしましょう。

業者によって、リフォームの得意分野、不得意分野がありますので、リフォーム工事の実績は必ず確認するようにしてください。

4. まとめ

いかがでしたでしょうか。

3DKのリフォームは、リフォーム内容によって費用が大きく異なります。

どのリフォームを行う場合も、費用の見積もりを立て、計画的にリフォームを進めることが大切です。

リフォームで分からないこと、疑問点があったら、専門のリフォーム業者に問い合わせて、確認するようにしましょう。

納得のいくリフォームを行えるよう、妥協せずに情報収集をして、理想の住まいを手に入れてください!