家賃6万円に一人暮らしは高い?安い?必要な年収やおすすめの間取りとは?

一人暮らしで「家賃6万円」と聞くと、みなさんは「高い」と思いますか?それとも、「安い」と思いますか?

6万円という数字は、きりのよい数字であるので、どちらにも解釈できそうですが、今回は、この「家賃6万円」を徹底的に考察していきたいと思います。

1. 家賃6万円は一人暮らしには高い?安い?

結論から言うと、家賃6万円は「高くも安くもない」です。

一人暮らしの方であれば、基本的に月収があるので、その月収額を加味すると、平均して18万円程は月収があります(もちろん、個人差はありますが)。

月収の3分の1までに家賃を抑えるのが、家計のバランス上良いとされていますので、家賃6万円というのは、ちょうど3分の1程となっています。

月収が18万円よりも多少高かったり、低かったりする場合でも、この「3分の1」条件から大きく離れることはないので、家賃6万円というのは、バランス面からみても丁度よい数字なのです。

家賃以外に多く支出を回したい人は、家賃6万円よりも安い部屋を借りたほうが良いですし、逆に少しでも良い部屋に住みたい人は、家賃6万円よりも高い部屋を選んでもよいでしょう。

個人の考えや価値観によって、この6万円という数字は高くも見えれば、安くも見えますね。

2. 家賃6万円で一人暮らしするために必要な年収は?

家賃6万円の部屋で一人暮らしをするのに必要な年収は、ざっくり200万円ほどです。

月収が16~18万円ほどであれば、家賃6万円の部屋で暮らしていけます。

ただ、年収が200万円を切ってくると、他の支出を抑えなければならないので、6万円よりも家賃が安い部屋を借りた方が得策です。

年収が300万円以上ある人ですと、家賃6万円はかなり安めの家賃相場となりますね。

他のことにお金を多く使えますので、住む場所にこだわりがない場合は、年収が高い人でも、家賃6万円の部屋を借りる意義はあると思います。

ただし、生活するエリアによって、家賃6万円の重みが変わってくるので、注意が必要です。

たとえば、東京、横浜など都心部の場合、物価が高いため、家賃を6万円に抑えても、他の支出がかさみ、生活が苦しくなる場合があります。

逆に、都心部から離れたエリアの場合、物価が安ければ家賃6万円はそこまで家計に重くのしかからないでしょう。

地方であれば、物価が安くなる傾向が顕著です。

3. 東京都内で家賃6万円の一人暮らしだとどんな間取りが選べる?

東京都内で家賃6万円の一人暮らしをする場合、エリアによって間取りがが大きく変わってきます。

各間取りの家賃相場をエリアごとにまとめてみました。

(物件紹介サイト「CHINTAI」より情報引用、「-」部分はデータなし)

エリア ワンルーム 1K 1DK 1LDK 2K/2DK
千代田区 10.00万円 11.70万円 13.70万円 21.15万円
中央区 10.78万円 10.00万円 12.50万円 17.50万円 16.40万円
港区 12.50万円 11.10万円 13.80万円 21.20万円 19.30万円
新宿区 7.50万円 8.40万円 10.50万円 14.35万円 10.90万円
文京区 8.00万円 8.16万円 10.20万円 16.30万円 12.00万円
台東区 7.50万円 8.75万円 10.00万円 13.80万円 10.00万円
墨田区 6.90万円 8.20万円 9.00万円 12.00万円 9.50万円
江東区 7.90万円 8.70万円 8.70万円 12.50万円 9.10万円
品川区 7.90万円 8.50万円 9.40万円 15.40万円 10.50万円
目黒区 7.80万円 8.70万円 11.00万円 15.30万円 11.50万円
大田区 6.70万円 7.50万円 8.20万円 11.80万円 9.60万円
世田谷区 7.00万円 7.50万円 8.60万円 13.00万円 10.00万円
渋谷区 8.90万円 9.20万円 12.50万円 19.00万円 12.90万円
中野区 6.00万円 7.30万円 8.60万円 12.20万円 9.80万円
杉並区 6.00万円 7.00万円 8.50万円 12.50万円 9.50万円
豊島区 6.50万円 7.90万円 9.40万円 12.35万円 9.80万円
北区 6.30万円 8.00万円 8.75万円 10.80万円 8.40万円
荒川区 6.64万円 7.50万円 8.05万円 11.60万円 8.50万円
板橋区 5.90万円 7.10万円 7.90万円 10.30万円 8.10万円
練馬区 5.50万円 6.70万円 7.50万円 10.20万円 8.00万円
足立区 5.70万円 6.30万円 6.75万円 8.70万円 7.00万円
葛飾区 5.60万円 6.10万円 6.45万円 8.55万円 7.00万円
江戸川区 5.60万円 6.35万円 7.00万円 9.50万円 7.50万円
八王子市 4.00万円 5.00万円 5.20万円 7.30万円 6.00万円
立川市 4.50万円 6.00万円 6.50万円 7.90万円 6.70万円
武蔵野市 6.15万円 6.80万円 7.00万円 11.50万円 8.90万円
三鷹市 5.40万円 6.40万円 7.30万円 10.80万円 8.00万円
青梅市 4.50万円 5.10万円 6.40万円 5.20万円
府中市 4.50万円 5.30万円 6.00万円 9.00万円 7.20万円
昭島市 4.30万円 4.50万円 5.00万円 7.60万円 5.90万円
調布市 5.70万円 6.20万円 6.90万円 9.70万円 7.80万円
町田市 4.20万円 5.00万円 5.20万円 7.30万円 6.00万円
小金井市 5.80万円 6.15万円 6.45万円 9.70万円 7.25万円
小平市 4.25万円 4.90万円 5.50万円 8.40万円 7.20万円
日野市 4.00万円 5.00万円 5.40万円 7.95万円 6.30万円
東村山市 3.60万円 5.50万円 5.60万円 7.40万円 6.00万円
国分寺市 4.70万円 5.50万円 6.00万円 9.20万円 7.00万円
国立市 4.80万円 5.80万円 6.60万円 9.50万円 7.25万円
福生市 5.10万円 5.60万円 7.10万円 5.95万円
狛江市 4.00万円 5.60万円 6.00万円 9.70万円 8.30万円
東大和市 5.70万円 7.20万円 5.50万円
清瀬市 4.50万円 5.85万円 5,50万円 7.70万円 6.00万円
東久留米市 4.15万円 4.80万円 7.80万円 6.20万円
武蔵村山市 4.55万円 5.00万円 6.85万円 6.10万円
多摩市 3.40万円 4.50万円 5.00万円 8.00万円 6.40万円
稲城市 3.55万円 4.30万円 6.90万円 8.30万円 6.80万円
羽村市 5.80万円 7.00万円 5.60万円
あきる野市 5.75万円 6.10万円 5.00万円
西東京市 4.50万円 5.50万円 6.00万円 9.10万円 7.00万円

東京23区の都心部ほど、家賃相場が高いですね。

中央区、港区などワンルームでも相場が10万円台のエリアもあります。

家賃6万円では、とてもじゃありませんが、生活することは厳しいです。

逆に、都心部から離れた23区、また23区外であれば、交通の便が良いエリアでも家賃相場が6万円以下となっています。

中野、杉並や立川と言った中央線沿線のエリアでも6万円で物件が借りられるのは、少し意外ですね。

1LDKよりも2K、2DKのほうが家賃相場が安めとなっています。

おそらく、築年数が古い物件が多いのが安い理由として考えられますが、都内で、しかも6万円台で2K、2DKの部屋が借りられるのは、かなりお得かと思います。

先入観で、都内の広い間取りの部屋は家賃が異常に高いと思いがちですが、ふたを開けてみたら、そこまで高過ぎることはありません(都心部は除きます)。

部屋の間取りは、ワンルームが圧倒的に多いですね。

エリアによっては、ワンルームの家賃相場が3万円台のところもあります。

また、家賃6万円でも、1DKの間取りを十分借りられることが分かります。

住むエリアさえ厳選すれば、家賃6万円でも選択の幅は大きいですね。

表の数字は、あくまでも相場ですので、条件次第ではより安い物件が見つかる可能性もあります。

より広い間取りを、6万円台で借りられる可能性もありますので、部屋を借りる部屋を借りる際は、まず不動産業者に直接問い合わせてみることをおすすめします。

6万円で借りられる最も条件の良い部屋を探しましょう!

4. まとめ

いかがでしたでしょうか。

家賃6万円と聞くと、高いのか安いのか、どっちつかずの金額ですが、意外にも部屋の選択の幅が広いことが分かりました。

家賃6万円の部屋に住むために必要な年収は、200万円程ですので、就業形態にかかわらず、十分達成可能な年収です。

すなわち、大半の人が住むエリアを工夫すれば、家賃6万円で1LDKまでの部屋をえり好みできるわけです。

家賃を極端に安く抑えるのも、家計のバランスをとるのに必要なことですが、逆に6万円で、「1LDKまでの間取りを選べる」と考えると、なかなかお得な家賃相場であることが分かりますね。

この「家賃6万円」という境目は、意外に「もっともコストパフォーマンスがよい家賃設定」なのかもしれません。